【冬・耳ツボのすすめ】LUCEが提案する“冬の不調&美容ケア”
冬になると、体が重く感じたり、むくみやすくなったり、なんとなく疲れが抜けなかったり……。
そんな季節特有の不調を抱えている方は多いのではないでしょうか。
曽根のLUCEでは、この冬 “気軽にできて美容効果も実感しやすいケア” として 耳ツボジュエリー をおすすめしています。
クリスマスや忘年会、年末イベントなど「おしゃれしたい日」が多い季節だからこそ、耳元から整えるケアがぴったり。
今回は、冬に耳ツボが選ばれる理由や効果、美容との相性、LUCEのこだわりまでしっかりご紹介していきます。
冬は不調が増える季節。耳ツボが選ばれる理由とは?
気温がぐっと下がる冬は、血行が悪くなりやすく、体の巡りが落ちやすい時期です。
- 冷え
- 肩こり
- むくみ
- なんとなくのだるさ
- 自律神経の乱れ
など、季節ならではの不調が起こりやすくなります。
さらに、寒さで体が縮こまることで、首・肩に負担がかかり、姿勢が悪くなることも…。
これらはすべて「顔の印象」にも大きな影響を与えるため、冬は美容面でもケアが欠かせません。
そんな冬の不調ケアに相性が良いのが 耳ツボ。
耳には身体のあらゆる部位につながるツボが集中しており、刺激することで巡りが整いやすく、
“ちょっと不調が続く冬のリセット” に役立つケアとして注目されています。
仕組みと美容・健康への効果を解説
耳ツボは、東洋医学の考え方がベースになった施術で、耳にある反射区(ツボ)を刺激することで、体全体へアプローチする方法です。
耳は神経が多く集まる場所のため、ツボを刺激することで以下のような効果が期待できます。
- 血行促進
- むくみ軽減
- 首・肩の緊張緩和
- 眼精疲労の緩和
- 自律神経が整いやすくなる
- 体温が上がりやすくなる
冬の“冷えやすい体”にとって、この巡りのサポートはとても重要。
美容面でも、顔がスッキリ見える・表情が明るく見えるなど、見た目の変化を感じやすいのが魅力です。
冬の不調に効果的な“人気の耳ツボ”
冬に選ばれる耳ツボには、こんな悩みにアプローチするものが多いです。
- 冷え対策|温活効果のあるツボ
- 肩こり・首こり|巡りをサポートするツボ
- むくみ改善|顔・フェイスラインがスッキリ見える
- 目の疲れ|パソコン・スマホで疲れた目に
- 睡眠|冬は睡眠リズムが乱れやすい時期に◎
- ストレスケア|自律神経を整えやすくするツボ
特に「顔のむくみが取れた」「目がすっきり開く感じがする」といった声が多く、イベントが増える冬の時期にピッタリです。
Xmasや忘年会に耳ツボがおすすめな理由
この季節は、イベントごとも多く、写真を撮る機会も増えますよね。
耳ツボは “見た目の変化が出やすい” という特徴もあるため、イベント前のケアとしてとても人気です。
- 顔まわりがスッキリして写真映えしやすい
- 小顔に見える効果が期待できる
- 血色が良くなり、メイクが映える
- ピアスのようにデザインを楽しめる
クリスマスデートや女子会、ライブ前に推しカラーで◎
「今日、ちょっとおしゃれしたい」日に合わせて受ける方も多いです。
耳ツボジュエリーで叶える“冬のおしゃれ”
耳ツボは、ただのケアというだけでなく“耳元のおしゃれ”としても人気があります。
LUCEでは、落ち着いた冬コーデに合う上品なデザインをご用意。
- ゴールド
- シルバー
- クリア
- スキンカラーに溶け込むナチュラル系
- キャラクター
- カラフル
など、普段アクセサリーをつけない方でも気軽に挑戦しやすいのが魅力です。
マフラー・ストール・タートルネックなど耳元が目立つ冬は、特に可愛く見える季節◎
さりげなく輝く耳ツボジュエリーは、冬のおしゃれにぴったりです。
耳ツボで期待できる美容効果を詳しく
耳ツボは美容面でもメリットが多く、特に女性から人気の理由はここにあります。
- むくみが取れてフェイスラインがスッキリ
- 血行促進で肌のトーンが明るくなる
- 目元の疲れが軽減し、印象がグッと変わる
- 首・肩の力みが抜けて姿勢が改善しやすい
- 表情全体が柔らかく見える
メイク前やお出かけ前に施術するとより違いを感じられます。
LUCEの耳ツボが選ばれる理由
曽根のLUCEでは、髪と一緒に“顔まわりを美しく整えるケア”として耳ツボを導入しています。
- 丁寧なカウンセリングで安心
- 生活習慣や悩みに合わせてツボを提案
- 痛みがほとんどない施術
- デザイン性の高いジュエリーをご用意
- 髪を整えるついでにできる“時短美容”
「美容室で耳ツボができるの嬉しい!」というお声も多く、気軽に始めやすいのもLUCEの強みです。
冬に耳ツボを受けるおすすめのタイミング
冬の耳ツボケアはこんなタイミングで取り入れると◎
- クリスマス・忘年会前
- 朝むくみやすい日
- 仕事の疲れが溜まった時
- 冷えが強く出る日
- 月末・イベント前のメンテナンス
週1〜2回程度のケアを続けると、より巡りが整いやすく、冬の不調が軽減されやすくなります。
耳ツボと併用すると効果UP!冬の美容ケア
耳ツボは、他の美容ケアと組み合わせることでさらに相性が良くなります。
【ヘッドスパ】
頭皮の巡りが良くなり、リフトアップ効果と相乗
メンテナンスメニューとしてヘッドスパと耳ツボだけでのご来店も大歓迎!
【ドライヘッドケア】
首肩の緊張が緩むと耳ツボの効果が出やすいので、施術後ツボのシール部分を
軽く抑えるだけでも効果がUPしますのでお試しください。
【ホームケア(温活・保湿)】
お風呂で体を温めると巡りの質が上がる。
寒くなってきましたので日頃からしっかり温まって耳~足先まで血行促進して身体を労わってあげてください。
冬は体が冷えて巡りが停滞しやすい季節のため、耳ツボ×スパはとても良い組み合わせです。
ぜひ、お家でできることはやってみてください◎
冬の耳ツボ施術の注意点
耳ツボは気軽に受けられる施術ですが、以下の点だけご注意ください。
- 発熱・体調不良の時は避ける
- 金属アレルギーがある方は事前にお知らせください
- 耳周りに傷・肌荒れがある場合は施術が難しい場合があります
- 長期間付けっぱなしにしない(衛生上)
無理なく続けられるよう、その日の耳の状態も確認しながら進めていきます。
施術の流れと所要時間
LUCEでの耳ツボ施術は、初めての方でも安心できるよう丁寧に進めます。
- カウンセリング
体調・悩み・生活習慣を簡単にヒアリング - ツボ選定
目的に合わせて最適な耳ツボをご提案 - ジュエリー選び
デザインやカラーを選択 - 施術
痛みが少なく、安心して受けられます - アフターケア説明
剥がれやすい時の対処法などもご案内
所要時間は30分ほどで、ヘア施術と同日にも気軽にできます。
冬のイベントを楽しむために。耳ツボで“キレイ見え”をプラス
12月〜1月はイベントが多く、写真を撮る機会も増えます。
- 顔がスッキリ見える
- 写真映えが良くなる
- 血色が良く見えて暖かい印象に
- 冬のファッションがより引き立つ
など、嬉しい変化を実感しやすい時期です。
寒さによる不調ケアとともに、おしゃれを楽しむ季節の必須ケアとして
ぜひ取り入れてみてください。
冬の耳ツボケアは LUCE へ
耳ツボジュエリーは気軽に取り入れられる冬の美容メンテナンス。
曽根駅からすぐの LUCE で、髪と一緒に耳元も整えて、冬のおしゃれを楽しみませんか?
【耳ツボジュエリーメニュー】
【ホットペッパー】
大阪府豊中市曾根東町1-10-31 1F
阪急曾根駅 徒歩5分
TEL 0668431873
【定休日】
毎週月曜日
第二第三火曜日
10:00~20:00(最終受付19:00)
【関連ブログ】
いつものサロンメニューに+耳ツボケアを。美と癒しを同時に叶える新習慣























